岩瀬小ブログ

学校ブログ

5年生・ひし形の面積(12/13)

 今日は、昨日までと異なり、曇りがちな寒い日となりました。子供たちは元気に歩いて登校しています。ポケットに手を入れている子には危険だと注意しました。手袋をしてきましょう。
 5年生の算数では、ひし形の面積の求め方を考えていました。ひし形をいくつかに分け、これまでに習得した三角形の面積の求め方を使って解くことができました。台形の面積も平行四辺形の面積の求め方がわかると、解くことができます。
 算数に限らず、学習は積み重ねが重要です。不安なところがあったら、前学年までの教科書などに戻って復習しましょう。冬休みの学習にお勧めです。

 

ハッシュドポテト作り(12/12)

 朝晩は寒さが厳しくなってきました。手袋をして登校している子も増えてきました。
 今日は、わかくさ学級が合同で、自分たちが育てたサツマイモを使ったハッシュドポテト作りに挑戦しました。レンジで温めたサツマイモを細かく切り、つぶしてまぜ形を整えます。思い思いの形に整形してフライパンで焼いたり、ビスケットに乗せたりして食べました。とても美味しくできあがりました。

 

 

なわとび流行中(12/11)

 今日も風が弱く暖かい日となりました。
 業間休みや昼休みには、個人の短なわや集団の大なわをやっている子が増えてきました。特に、大なわは、8の字跳び、10人跳び、5人跳びなど、1月下旬になわとび記録会があることからクラス単位で目標を決めて行っているところが増えています。個人跳びは、狭い場所でもできることから、冬休みの体力づくりにも向いています。前回し跳びや後ろ回し跳びができるようになったら他の種目に挑戦してみてください。また、持久跳びは、学年×1分が合格基準となっています。ぜひ、自分で目標を定め、頑張ってください。

 

人権デー(12/10)

 今日12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。
 昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。その採択日である12月10日が人権デーとなっています。
 世界では、戦争をはじめ、人権を疎かにするようなことが絶えません。私たちの周りにも、いじめや虐待など人権にかかわる多くのニュースを目にしています。最近、周りの人の幸せを踏みにじってまで、自分の欲求を満たそうとしている人が多いと感じています。「自分を大切にするとともに、同じように周りの人も大切にする」ということを本校では、たびたび子供たちに伝えています。

 

読み聞かせ(12/9)

 暦の上では大雪を過ぎ、朝晩は冬の寒さを感じるようになりましたが、日中は暖かい過ごしやすい日が続いています。
 今日は、朝の時間に読み聞かせボランティアのポケットさんが4年生に読み聞かせをしてくれました。普段、目からの情報が多い子供たちにとって、絵本の挿絵を見ながら話を注意深く聞いて、頭の中でストーリーを想像しながら楽しむことは、とても良い体験となっています。
※市内では、インフルエンザ等の感染症が流行り始めているようです。手洗い、うがい、食事と休養など、御家庭でも健康に十分に気を付け、楽しい年末年始を迎えられるようにしましょう。

 

冬の交通事故防止運動実施中(12/6)

R6.11.29_冬の交通事故防止運動_チラシ.pdf

 埼玉県では、12月1日(日)から14日(土)まで、冬の交通事故防止運動が行われています。
 令和6年11月1日から、道路交通法の一部を改正する法律が施行され、自転車の「ながらスマホ」、「酒気帯び運転」の罰則が強化されました。このようなことから、「横断歩道における歩行者優先の徹底」「自転車乗車時のヘルメット着用促進と交通ルールの遵守」「夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶」を重点とし、運動が実施されています。人も車も自転車も、交通ルールを守って交通事故をなくしましょう。
 本校の学区も国道122号線など危険な箇所がたくさんあります。加害者にも被害者にもならないよう気を付けて過ごしてほしいと願っています。

 

跳び箱運動(12/5)

 今日も穏やかな暖かい日になりました。
 わかくさ学級が合同で体育の授業で跳び箱運動を行っていました。安全に取り組むために、全員が座ってから指示を出し、演技が終わった際には、次の子に合図を出してから次の子が演技を行うことを徹底しています。また、着地が重要なのでしっかりと止まるように指導していました。子供たちは自分の選んだ高さの跳び箱で演技に挑戦していました。

 

2学期末授業参観(12/4)

 今日も風も弱く暖かい日でした。
 2学期末の授業参観を行いました。各クラスとも子供たちが活躍していました。保護者の方と一緒に活動していた学級やグループで話し合う学級、個人で考えを深める学級などありました。御多用のところ御来校いただきありがとうございました。

 

学力テスト(12/3)

 今日も穏やかな暖かい日となりました。
 子供たちは、校内学力テストに挑戦しました。学習した内容がどの程度身に付いているか、児童一人一人の学力を把握するためのテストです。国語、算数の2教科でしたが、どの子も一生懸命に取り組みました。結果が戻り次第、分析し対策を講じます。個人票は、2月19日(水)の学年末PTA学級懇談会の際にお渡しする予定です。

 

書きぞめ競書会(12/2)

 今日は、校内書きぞめ競書会を実施しました。低学年は教室で、中・高学年は体育館で行いました。どの子も集中して取り組むことができました。
 放課後に、書写担当や担任、学年ブロックの教員、管理職などで審査を行いました。各学級の廊下に作品を掲示していますので、明後日の授業参観の時などに御覧ください。

 

交通安全世代間交流/集会所学習で白山太鼓(11/30)

 今日は、羽生市交通安全母の会主催の交通安全世代間交流事業が、本校の体育館で行われました。児童、保護者、地域の方が参加し、羽生警察署やトラック協会の方から交通安全について指導していただきました。安心・安全な学校づくりの一環です。

 また、下岩瀬集会所では集会所学習が開かれ、地域の方から白山太鼓を教えていただきました。

 

3年生・消防署見学(11/29)

 11月最後の登校日も暖かい日となりました。
 3年生が社会科の学習で、羽生市消防署西分署を見学してきました。火を消すための消防車の仕組みや消防服、24時間体制で市民を守るための仮眠室などについて教えていただきました。見学途中に緊急出動もあり、緊迫感が増しました。なるべく消防車や救急車のお世話にならないように気を付けて過ごしましょう。一人一人が「自分の命は自分で守る」意識をもつことが、みんなが安心・安全に暮らせることにつながります。市民を命がけで守ってくださっている署員の皆さんありがとうございます。

 

 

支援籍交流(11/28)

 今日も暖かい日となりました。
 今日は、支援籍交流で2年生と交流授業を行いました。音楽の授業でカスタネットやタンブリンでみんなと一緒に演奏することができました。

 

岩瀬っ子みんなではちゃめちゃ冬まつり!(11/27)

 今日は、昨夜の雨も上がり温かくなりました。
 6年生が企画した「岩瀬っ子みんなではちゃめちゃ冬まつり!」が、昼休みから5校時にかけて開かれました。6年生の子たちが、全部で8か所のコーナーを用意し、1~5年生の子たちがそれぞれ興味にあるコーナーを回りました。また、スタンプラリーも同時に開催されました。児童玄関には、インフォメーションセンターもおかれ、各コーナーの混み具合や回る秘訣を教えてくれました。
 6年生が、下級生に楽しんでもらいたいという思いをもち、それを実現するために、学年みんなで話合い、材料を集め、各コーナーの飾りつけをし、運営をしました。1~5年生の子たちが目を輝かせて楽しんでいました。6年生の皆さんありがとう!

 

6年生・書きぞめ練習(11/26)

 雲が横たわる寒い一日でしたね。
 校内書きぞめ競書会を週明けに控え、各学級では練習に熱心に取り組んでいます。4校時に6年生が書きぞめ練習に取り組んでいました。集中しているため、紙をめくる音しかしません。学年によって1枚の中に3~4文字入りますが、途中で緊張を切らさず仕上げることができるのは、練習の成果だと思います。自分なりに納得した作品ができるよう頑張ってほしいと思います。

 

持久走記録会・高学年(11/22)

 昨日、雨のため延期となった高学年の持久走記録会を行いました。5年男子、5年女子、6年女子、6年男子の順に走りました。自分の決めた目標タイムを更新できるように、どの子も力いっぱい頑張りました。参加者全員が完走しました。
 長く走り続ける力は、短期間では力が付きません。体育の時間や業間休みなどに自主的に走った子が記録を伸ばしました(その前から自主的に練習していた子も知っています)。また、途中、苦しくても最後まで頑張るという粘り強さが徐々に育ってきていると思います。さらに、走り終えた子が大きな声援を送っていました。これも大きな力になったと思います。
 では、逃げずに頑張ったけれど記録を出せなかった子は評価されないのでしょうか。私は違うと思います。頑張って結果がついてくることは嬉しいことですが、人生ではあまりありません。ほとんどは、頑張ったけれど結果が出なかったことの方がとても多いです。そこで、くよくよせず、「次は頑張るぞ」とすぐに切り替えられる子になってほしいと思います。今後、困難なことに出合っても、仲間と協力して乗り越えていってほしいと願っています。

 

 

 

2年生・町探検その2(11/21)

 今朝は、昨夜からの雨が残り、高学年の持久走記録会は延期となりました。
 さて、昨日20日は、2年生が町探検その2に行きました。今回は、学校の周りの施設を調べるという学習です。グミ工場、トヨタ、ベイシア、羽生病院、大陸食堂、岩瀬公民館へグループごとに訪問しました。教職員のほか、希望のあった保護者の皆さんにも同行していただきました。ありがとうございました。
 子供たちは、各施設で担当の方から話を聞いたり、自分の目で見たりして学んできました。自分が住んでいる地域には、たくさんの施設があり、働いている人がいるということが分かったと思います。
 各施設の皆さん、ありがとうございました。

 

高学年・持久走記録会の延期(11/21)

 本日予定されていた、高学年の持久走記録会ですが、雨天及びそれに伴うグラウンド不良のため、明日の同時刻に延期いたします。

 よろしくお願いいたします。