2024年6月の記事一覧
4年生・歯科指導(6/28)
今日は一日雨の日でした。
4年生は、歯科衛生士の先生をお迎えして、歯科指導を行いました。歯には、ものを噛む働きのほかにも、きちんと話をしたり、顔の形を整えたりする働きがあることを教えてもらいました。また、歯みがきをしないと、むし歯になるだけでなく、歯肉炎になってしまうこともわかりました。その後、プラークテストを行い、磨き残しのある部分を自分で確かめ、正しい磨き方で磨きました。歯は一生関わる大切なものです。毎食後、しっかり磨きましょう。
※昨日、登校時間の適正化をお願いをしたところ、8時5分より前に登校する子が少し減り、30人ほどになりました。今後も、早すぎる子たちには指導し、決められた時間に登校するよう声をかけてまいります。子供たちの安全を守るため、御家庭でもお声掛けください。
お願い・登校時間について(6/27)
今日は、6年生と4年生が水泳指導に行きました。
今年度は、登校時刻を8:05から8:15までと変更しました。年度当初は守られていましたが、最近、登校時刻が早くなっている班が多くあります。今日もっとも早い子は、7時56分に到着していました。児童玄関を開ける8:05には、写真のとおり50人ほどの児童が待っていました。
1年生がこの3か月で歩くのに慣れて、スムーズに歩けるようになったのかもしれません。しかし、時間を守って来ている班も多いことから、早く来る理由にはなりません。現状、見守りボランティアさんや保護者の皆さんが横断箇所に到着する前に横断する班があったり、早い子供たちに合わせて立つ時間が長くなったりしています。
また、これから最も暑い時期を迎えます。暑い中、わざわざ並ぶ必要はありません。8時5分までに到着ではなく、8時5分過ぎに到着しても8:15の朝の会開始には十分間に合います。通学班の班長さんは、会議室の窓の校庭側に外向けの時計がありますので、正しい時間に登校しているかチェックしてみてください。早すぎる場合は、家の人と相談して、集合時刻を見直してみてください。子供たちの安全のために御家庭でも話題にしていただけると助かります。
5年生・算数「形も大きさも同じ図形」
今日は、5年生が算数の学習で、形も大きさも同じ図形について調べていました。実際に図形を切り抜いて、教科書の図と比べてみます。そうすると、形や大きさが同じ図形にはどのような性質があるのかが見えてきます。実際に、手を動かして考えるのは効果的だと感じました。
また、本校では、個人差の出やすい4年生以上の算数では、1つの学級を2人で教えたり、2学級を3グループにに分けて教えたりと、少人数による指導で子供たちの理解が進むよう時間割を工夫しています。
ツバメの巣(6/25)
今日は、4年生と5年生が水泳学習に行きました。
今年もツバメたちがやってきました。児童玄関の庇に巣を作っています。頭の上に気を付けてください。
2年生・野菜の収穫(6/24)
朝は曇っていましたが、次第に晴れ、暑い日となりました。
2年生が鉢や畑で育てている野菜が大きく育っています。ミニトマト、キュウリ、ピーマンなどを収穫することができました。