学校ブログ
新体力テスト1・3・6年(5/16)
昨日までと打って変わって、素晴らしい青空になりました。
今日は、1・3・6年が合同で新体力テストの50m走、立ち幅跳び、ボール投げに挑戦しました。どの子も自分の全力を出して頑張りました。6年生の子たちが、計測や記録の手伝いをしてくれました。助かりました。どうもありがとう。
緑の募金(5/15)
今週も雨のスタートでしたね。
さて、先週、緑の募金が環境委員会の皆さんの協力で行われ、全校で10,276円の募金が集まりました。みなさん、どうもありがとうございました。
緑の募金を植樹や間伐など国内の森林整備のほか、震災で被災した方々への支援、未来の担い手である子どもたちへの森林環境教育、また海外の緑化支援等にも使われています。「緑の募金」は、企業や団体、市民の皆さまと一体となって、多くの「人と人」「人と森」「人と地域」をつなげる活動を推進しています。(国土緑化推進機構の緑の募金のHPから)
学習参観・懇談会(5/12)
今日は、今年度初めての学習参観・懇談会が行われました。各学級とも、学習規律がしっかりとした、子供たちが考える授業が展開されていました。子供たちが真剣に学ぶ姿をご覧いただけたと思います。
新型コロナウイルス感染症の規制はなくなりましたが、密になるため、保護者の皆様にはマスク着用をお願いしましたが、御協力いただきありがとうございました。
交通安全教室/春の全国交通安全運動(5/11)
今日は、1、2年生と4年生を対象に交通安全教室を行いました。1、2年生は横断歩道の安全な渡り方を、4年生は自転車の安全な乗り方を、警察の方、交通安全母の会の方、交通指導員さんなどから教えていただきました(これ以外に、3年生も自転車の乗り方を学習しました)。
また、今日から、春の全国交通安全運動も始まりました。全国の重点は以下の3つです。
(1) こどもを始めとする歩行者の安全の確保
(2) 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
(3) 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
特に、5月は、小学校低学年で事故が増えるといわれています。交通ルールをしっかりと守り、「自分の命は自分で守る」ことを常に意識し、安全に道路を使いましょう。
フッ化物洗口(5/10)
羽生市の全小・中学校では、子供たちの歯をむし歯から守るために、フッ化物洗口(フッ化物水溶液によるうがい)を行っています。
本校では、毎週水曜日の朝の時間に行っています。コップに適量の液を取り、口に含んで1分間くちゅくちゅと口腔内に行きわたらせます。その後、コップに液を吐き出し、流しに行きます。
バランスのよい食事や毎日の歯みがきに加え、フッ化物洗口を行うことで、子供たちの歯を守っていきます。