岩瀬小ブログ

学校ブログ

表彰(12/16)

 今日も穏やかな暖かい日になりました。
 先週は、朝の会や帰りの会の時間をいただいて、各学級に賞状を携えて表彰に伺いました。賞状を頂くという結果はもちろん立派ですが、そこに至る過程への努力に敬意を表したいと思います。また、学級の友達が大きな拍手をして、賞状を受け取った子を称えていました。これもとても嬉しく感じました。

 

5年生・ひし形の面積(12/13)

 今日は、昨日までと異なり、曇りがちな寒い日となりました。子供たちは元気に歩いて登校しています。ポケットに手を入れている子には危険だと注意しました。手袋をしてきましょう。
 5年生の算数では、ひし形の面積の求め方を考えていました。ひし形をいくつかに分け、これまでに習得した三角形の面積の求め方を使って解くことができました。台形の面積も平行四辺形の面積の求め方がわかると、解くことができます。
 算数に限らず、学習は積み重ねが重要です。不安なところがあったら、前学年までの教科書などに戻って復習しましょう。冬休みの学習にお勧めです。

 

ハッシュドポテト作り(12/12)

 朝晩は寒さが厳しくなってきました。手袋をして登校している子も増えてきました。
 今日は、わかくさ学級が合同で、自分たちが育てたサツマイモを使ったハッシュドポテト作りに挑戦しました。レンジで温めたサツマイモを細かく切り、つぶしてまぜ形を整えます。思い思いの形に整形してフライパンで焼いたり、ビスケットに乗せたりして食べました。とても美味しくできあがりました。

 

 

なわとび流行中(12/11)

 今日も風が弱く暖かい日となりました。
 業間休みや昼休みには、個人の短なわや集団の大なわをやっている子が増えてきました。特に、大なわは、8の字跳び、10人跳び、5人跳びなど、1月下旬になわとび記録会があることからクラス単位で目標を決めて行っているところが増えています。個人跳びは、狭い場所でもできることから、冬休みの体力づくりにも向いています。前回し跳びや後ろ回し跳びができるようになったら他の種目に挑戦してみてください。また、持久跳びは、学年×1分が合格基準となっています。ぜひ、自分で目標を定め、頑張ってください。

 

人権デー(12/10)

 今日12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。
 昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。その採択日である12月10日が人権デーとなっています。
 世界では、戦争をはじめ、人権を疎かにするようなことが絶えません。私たちの周りにも、いじめや虐待など人権にかかわる多くのニュースを目にしています。最近、周りの人の幸せを踏みにじってまで、自分の欲求を満たそうとしている人が多いと感じています。「自分を大切にするとともに、同じように周りの人も大切にする」ということを本校では、たびたび子供たちに伝えています。