学校ブログ
感染症に御注意ください(12/23)
今朝も寒い朝となりました。
埼玉県によると、インフルエンザの定点当たり報告数は、前週と比較して大きく増加し、注意報レベル基準値である10.00を上回りました。また、伝染性紅斑(りんご病)や新型コロナウイルスなどの感染症も流行っているそうです。
咳エチケット、外出後の手洗いとともに、十分な休養をとるよう心がけてください。また、体調がすぐれない時は、医療機関に電話で相談の上、早めに受診してください。
明日の終業式には、全員が元気に登校してほしいと願っています。体調がすぐれない子は早く良くなるといいですね。
塩化カルシウムまき(12/20)
今日も寒い日となりました。
2学期最後の週末となるため、塩化カルシウムまきを行いました。下校前に高学年の児童に依頼し、物置から塩化カルシウムの袋を運んでもらいました。どうもありがとう。
その後、全教職員で校庭全面に広げました。チームワーク良く行い、短時間で完了することができました。塩化カルシウムには、砂埃を防いだり、水に溶けると発熱し雪をとかしたりする役割があるため、毎年この時期にまいています。
大掃除(12/19)
今日は2学期の給食最終日でした。クリスマスチョコケーキが出ました。
午後からは大掃除を行いました。子供たちの机を廊下に運び、床をよく絞った雑巾で拭きました。児童下校後に、先生方がワックスをかけました。いよいよ学期末という感じになってきました。
2学期に頑張ったこと(12/18)
2学期も残りわずかとなりました。冷たい風の吹く日でした。
給食の時間に代表の子が「2学期に頑張ったこと」を発表しています。今回は、1年生と3年生です。目標を決めて頑張ったことや友達と協力してできるようになったことなど、上手に発表してくれました。よい2学期の締めくくりができました。
寒さに負けず歩いて登校(12/17)
今朝も寒くなりました。子供たちは、手袋やマフラーをして元気に歩いて登校しています。道端の葉牡丹にも霜が降りていました。2学期もあと1週間です。
年間授業日数はおよそ200日ですから、例えば片道1kmの子は、毎日往復で2km、1年間で約400km歩いていることになります。少しくらい寒くても風があっても頑張って歩いて登校することで体力が向上しています。
また、地域の見守りボランティアさんも子供たちと同じように寒い日も風の強い日も、子供たちの安全な登校を見守ってくださっています。いつもありがとうございます。
表彰(12/16)
今日も穏やかな暖かい日になりました。
先週は、朝の会や帰りの会の時間をいただいて、各学級に賞状を携えて表彰に伺いました。賞状を頂くという結果はもちろん立派ですが、そこに至る過程への努力に敬意を表したいと思います。また、学級の友達が大きな拍手をして、賞状を受け取った子を称えていました。これもとても嬉しく感じました。
5年生・ひし形の面積(12/13)
今日は、昨日までと異なり、曇りがちな寒い日となりました。子供たちは元気に歩いて登校しています。ポケットに手を入れている子には危険だと注意しました。手袋をしてきましょう。
5年生の算数では、ひし形の面積の求め方を考えていました。ひし形をいくつかに分け、これまでに習得した三角形の面積の求め方を使って解くことができました。台形の面積も平行四辺形の面積の求め方がわかると、解くことができます。
算数に限らず、学習は積み重ねが重要です。不安なところがあったら、前学年までの教科書などに戻って復習しましょう。冬休みの学習にお勧めです。
ハッシュドポテト作り(12/12)
朝晩は寒さが厳しくなってきました。手袋をして登校している子も増えてきました。
今日は、わかくさ学級が合同で、自分たちが育てたサツマイモを使ったハッシュドポテト作りに挑戦しました。レンジで温めたサツマイモを細かく切り、つぶしてまぜ形を整えます。思い思いの形に整形してフライパンで焼いたり、ビスケットに乗せたりして食べました。とても美味しくできあがりました。
なわとび流行中(12/11)
今日も風が弱く暖かい日となりました。
業間休みや昼休みには、個人の短なわや集団の大なわをやっている子が増えてきました。特に、大なわは、8の字跳び、10人跳び、5人跳びなど、1月下旬になわとび記録会があることからクラス単位で目標を決めて行っているところが増えています。個人跳びは、狭い場所でもできることから、冬休みの体力づくりにも向いています。前回し跳びや後ろ回し跳びができるようになったら他の種目に挑戦してみてください。また、持久跳びは、学年×1分が合格基準となっています。ぜひ、自分で目標を定め、頑張ってください。
人権デー(12/10)
今日12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。
昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。その採択日である12月10日が人権デーとなっています。
世界では、戦争をはじめ、人権を疎かにするようなことが絶えません。私たちの周りにも、いじめや虐待など人権にかかわる多くのニュースを目にしています。最近、周りの人の幸せを踏みにじってまで、自分の欲求を満たそうとしている人が多いと感じています。「自分を大切にするとともに、同じように周りの人も大切にする」ということを本校では、たびたび子供たちに伝えています。