学校ブログ
昨日は埼玉県民の日(11/15)
昨日11月14日は埼玉県民の日でした。
埼玉県のHPによると、 明治4年に廃藩置県が行われ、「県」の統廃合があり、11月14日(旧暦)に「埼玉県」が誕生しました。生まれたばかりの埼玉県は今と違って、荒川より東の地域でした。荒川の西が入間県で、明治6年に群馬県と合併して熊谷県に。そして、明治9年、埼玉県と旧入間県が合併して、今の埼玉県とほぼ同じ形になったのです。当時の資料によると、人口は889,492人でした。
昭和46年、それからちょうど100年目に当たるのを記念して、11月14日を「県民の日」としました。県内では、毎年この日を中心にいろいろなイベントが開催されます。
1年生・とねの会こども園との交流(11/13)
今日は、1年生がとねの会こども園の年長組の皆さんをお迎えして、交流会を行いました。
運動会で披露したダンスを見てもらったり、エスコートして学校探検をしたり、生活科でつくった道具で遊んだりしました。
これまで、上級生に見てもらっていた1年生が、逆の立場で園児の子たちをおもてなしすることで、責任感を感じて大変成長したように見えました。
※明日11月14日は埼玉県民の日でお休みです。また、学校閉庁日となっていますので、学校には誰もいません。緊急の際は、110番、119番を御利用ください。
持久走練習(11/12)
今日も朝は寒かったのですが、昼間は暖かくなりました。
来週に迫った持久走記録会に向け、各学級では、本番さながらの練習に突入しています。最後まで歩かず走りぬくことや、自分の設定したタイムを更新することなど、他人と比較しない目標をもって取り組んでいます。
保護者の皆さんには、毎日の健康観察に御協力いただきありがとうございます。体調不良の子が増えていますので、栄養、休養を十分取らせ、元気に過ごせるようお願いします。
2年生・町探検その1(11/11)
朝のうちは曇っていましたが、段々晴れて暖かくなりました。
今日は、2年生が町探検に出かけました。羽生駅で切符を買い、新郷駅まで秩父線に乗りました。そして、新郷駅近くの上新郷公園で秋探しをしました。ドングリや葉が赤く色づいた木々を見つけました。帰りに岩松寺で住職の方からお話を伺いました。お宝の掛け軸も特別に見せていただきました。自分の目で見たり、話を聞いたりして、地域の自然や建物、交通のようすなどを体得しています。
6年生・調理実習(11/8)
6年生が家庭科の学習で1食分の献立を考えました。主食・主菜・副菜など栄養のバランスを考えています。その中で野菜を炒める調理実習を行いました。食べることは生きることに直結する大切なものです。1日3食とすると、1年で1,000回以上食事をしています。給食は、給食センターの栄養士さんが献立を考えてくれていますが、朝夕の食事や土日など家で食べる時にも、栄養のバランスよく食べられるといいですね。高学年の子には、どんどんお手伝いをさせてあげてください。自分の命は自分で守ることにつながります。