岩瀬小ブログ

2024年9月の記事一覧

残暑というには…(9/12)

 今日も暑い日でした。本校の熱中症計は、職員室の校庭側に設置してあり、養護教諭や保健委員会の子が 計測し、全校放送してくれています。今日午前10時の気温は39.8℃、暑さ指数(WBGT)は29と厳重警戒レベルでした。正午には気温42.3℃、暑さ指数31と危険レベルでした。もちろん、体育や外遊びはできません。残暑というには厳しすぎますね。真夏のようです。熱中症にならないように、エアコンを使い、水分補給しながら授業を続けています。なお、市内の小学校の特別教室にはエアコンが入っていません。図工や家庭科、理科、音楽などはエアコンのある教室で行うなど工夫して進めています。下校時も帽子や日傘を用い、道草などせず、自分の通学路を使いまっすぐ家に帰りましょう。

 

2年生が1年生に虫について発表(9/11)

 2年生は、1学期に生活科「生き物となかよし」の学習で虫について学びました。今日は、1年生を対象に2年生が虫について発表をしました。発表の仕方も、模造紙にかき込んだり、劇にしたり、紙芝居にしたり、人形劇にしたりと工夫しました。相手が1年生なので、大きな声でゆっくり話したり、クイズを出すときにヒントを出したりと、伝える相手がはっきりすることによりプレゼン能力は向上します。1年生も先輩の発表をよく聞いていました。お互いにWIN-WINな発表会でした。

 

不安や悩みがあったら話してみよう(9/10)

daijin-message.pdf

 夏休みが終わり、2学期が始まって2週間ほど経ちました。「2学期は○○をがんばるぞ」とやる気をもって生活している子もいますが、何となく不安や悩みを抱えている子もいるようです。あなたはひとりではありません。不安や悩みがある場合は、ひとりで抱え込まず、信頼できる友達や大人の人に話してみましょう。不安が軽くなったり、悩みが解決するかもしれません。

 

パラリンピック閉幕(9/9)※追記あり

 パリで行われていたパラリンピックが閉幕しました。先月のオリンピックと同じように、日本人選手をはじめ、多くの国々の選手たちが頑張っていました。パラリンピックは、種目によって障害の種類や程度で出場できるクラスが分かれています。男女車いすテニスや女子卓球などで日本人選手が金メダルを獲得しました。ゴールボールやボッチャなどあまり馴染みのない種目もありましたが、どの競技も白熱したゲームとなり、思わず引き込まれてしまいました。来年は、ろう者(聴覚障害者)アスリートのオリンピックと呼ばれるデフリンピックが東京で開催されます。こちらも楽しみです。(画像はNHKからお借りしました)

 

 

給食の丸缶が変わりました(9/6)

 2学期から給食で使われている丸缶が変わりました。やけど防止のため、3か所にふたを止める金具がつきました。金具の操作は担任など大人が行っていますが、金具にエプロンなどを引っかけたりしないように気をつけましょう。
 給食の献立は、給食センターの栄養士さんが、バランスを考えて作ってくれています。できるだけ残さず食べ、元気な体を作りましょう。