2024年9月の記事一覧
運動会全体練習(9/30)
過ごしやすい気候になってきました。
運動会を3週間後に控え、今日から全体練習が始まりました。今朝は、ムジナもん体操を行いました。睡眠(9時間以上が推奨されています)をしっかりと取り、体調を整え、全員が元気に運動会に臨みましょう。
理科展・家庭科展の作品展示(9/27)
今日は、雨が降ったりやんだりの過ごしやすい日でした。
夏休みの課題となっていた理科展(科学展)と家庭科展(発明創意くふう展)の校内優秀作品を児童玄関に展示しました。どんなふうに実験を進めたらよいのか、どのようにまとめるか、どんな工夫をしているか、など参考にしてほしいと思います。
3年生・藍染体験(9/26)
久しぶりに気温が上がって、昼休みには暑さ指数が厳重警戒レベルとなり、外遊びができませんでした。
今日は、3年生が市民プラザで藍染体験を行いました。藍染は、江戸時代後半から羽生市など武州で盛んとなった伝統工業です。市内の小学校3年生(または4年生)が 体験させていただいています。子供たち思い思いの作品ができあがりました。古くから伝わる我が町の伝統品として大切にしてほしいと思います。
たてわり活動(9/25)
今日も気温が上がらず、過ごしやすい日でした。
ロング昼休みに今年度3回目のたてわり活動を行いました。6年生の班長さんを中心に、1年生から6年生までが班ごとに、校庭や体育館、教室に分かれて、6年生を中心に班員みんなで計画した遊びを行いました。昔は、近所の子たちが集まって自然と異学年集団の遊びが行われていましたが、現在では、学校で意図的、計画的に行わないとならなくなってしまいました。6年生が中心となり、低学年の子まで楽しめるように取り組んでくれました。自分も周りの人も大切にする子が育つことを願っています。
校舎北側にヒガンバナが咲いていました。どんなに暑くても季節がわかるのですね。
学校管理訪問(9/24)
お彼岸となり、やや涼しくなりましたね。
今日は、東部教育事務所・羽生市教育委員会の学校管理訪問が行われました。学校にある諸表簿や備品の管理の状況を確かめに訪問されました。大きな問題はありませんでしたが、今後とも学校管理をしっかりと行い、安心・安全な学校をつくってまいります。
全国秋の交通安全運動(9/20)
明日9月21日から30日は、全国秋の交通安全運動期間です。
小学生は登下校中の事故が多いそうです。交通ルールをしっかり守って道路を歩きましょう。また、自転車の事故も多いそうです。ヘルメットをきちんとかぶり、ルールを守って自転車に乗りましょう。「自分の命は自分で守る」ことを繰り返し御指導ください。
緑化コンクール賞状(9/19)
今日は、やや気温が低く、熱中症計の数値も上がらなかったため、久々に業間休みと昼休みに外で遊ぶことができました。
さて、先日お知らせしたとおり、学校緑化コンクールで北埼玉地区最優秀賞を受賞し、本日その賞状を頂いてまいりました。子供たちや地域の皆さんの御協力でいただいた賞です。これからも、自然や環境への関心を高め、その保全に積極的に関わることのできる児童の育成を図ってまいります。
ピザづくりに挑戦(9/18)
連日暑いですね。平年より7~8℃も高いそうです。今日も午前9時過ぎには、熱中症計が厳重警戒レベルとなってしまいました。
昨日、わかくさ学級の皆さんが、ピザづくりに挑戦しました。まず、畑に行き、野菜を取ってきました。その後、野菜を切ったり、生地をこねたりしてからホットプレートでピザを焼きます。それぞれが思い思いのおいしいピザをつくることができました。みんな完食しました。これらの体験活動をとおして、豊かな心を醸成することができると考えます。
仲秋の名月を見られるかな?(9/17)※追記あり
3連休明けの火曜日ですが、子供たちは元気に登校してきました。
まだまだ暑い日が続きます。今日も午前9時半過ぎには熱中症計が「厳重警戒」レベルとなってしまい、体育や外遊びができませんでした。
今日は「仲秋の名月」十五夜です。満月が見られるといいですね。暗くなるのでおうちの人と一緒に見てください。
21時ころの月を撮影してみました。雲の隙間に見えました。「満月がみられるといい」と書きましたが、満月になるのは1日遅れの今日のようです。(9.18追記)
来週は岩瀬小「定時退勤ウイーク」(9/13)
既にお知らせしたとおり、埼玉県教育委員会及び羽生市教育委員会の要請により、教員の働き方改革の一環として、本校では来週9月15日から21日までを「定時退勤ウイーク」と設定しました。退勤時刻に施錠するため、16時30分以降は誰もいません。緊急の場合は、110番及び119番を御利用ください。