岩瀬小ブログ

2023年12月の記事一覧

今年もお世話になりました(12/28)

 学校では、年度ごとの意識が強いため、12月だからといっておしまいの意識はあまりありません。しかし、カレンダーが残りわずかになると、何となく気忙しい気分になります。
 以前からお伝えしているとおり、学校は、明日12月29日(金)から1月3日(水)まで閉庁となり、誰もいません。学校への連絡は4日(木)以降にお願いします。
 令和5年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。

 

 

2学期終業式(12/22)

 今日は、2学期最終日でした。校長室からMeetでオンライン終業式を行いました。代表の児童は、自分が頑張ったことをわかりやすく話すことができました。式後、生徒指導主任からは、自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶって乗ることと音の出る防犯ブザーを身に付けること、養護教諭からは、冬休み中も規則正しい生活をすることを話しました。
 校長からは次のような話をしました。①一日も休まず学校に来た子は79日学校に通ったことになります。8月末の暑い日から12月の寒い日まで元気に歩いて登校できたことが素晴らしいです。②明日から17日間の冬休みになります。年末年始には、様々な行事があります。家の大掃除の手伝いをしたり、お正月に親戚と会ったりとこの時期ならではの過ごし方をしましょう。全員が必ず提出する宿題はありません。余裕のある子は、自主的に学びましょう。➂インフルエンザ等の感染症に十分注意し、1月9日の3学期始業式には元気に学校に来てください。

※このHPの御愛読ありがとうございました。冬休み中は、不定期の更新となります。良いお年をお迎えください。

 

大掃除(12/21)

 いよいよ2学期も明日までとなりました。今日は大掃除を行いました。教室の机や椅子を廊下へ出し、床をきれいに拭きました。また、普段は手が回らない部分もきれいに整えました。気持ちよく学期末を迎えることができます。みなさん、ありがとう。

 

賞状伝達②/2学期給食終了(12/20)

 昨日に続き、5の2、1年生、4の2の教室を訪問し、賞状を伝達しました。どの子も良い返事ができ、立派な態度で賞状を受け取っていました。周りの子たちも、一緒に喜んでいました。

 また、2学期の給食が今日で終わりとなりました。写真は給食センターHPのものです。明日と明後日は3時間下校です。

 

賞状伝達(12/19)

 2学期に各分野で活躍した子たちへ賞状を伝達しました。当初は、全校児童の揃ったところで行う予定でしたが、体調不良者が多くなってしまったため、校長が各学級を回って伝達しています。今日は、5・6年生の教室を訪問しました。ポスターや絵はがき、絵画、読書感想文など、たくさんの賞状をお渡ししました。おめでとうございます。
 また、友達が賞状をもらう時に、嬉しそうに拍手をしている子も多く、喜びを共有できるのは素晴らしいと感じました。良い感性が育っています。

 

2学期の落とし物(12/18)

 いよいよ2学期も最終週になりました。終業式まで元気に過ごせるといいですね。体調を崩してしまっている子は、ゆっくり休んでください。
 落とし物を児童玄関に並べてあります。落とさないように注意するのはもちろんですが、うっかり落としてもすぐに持ち主に戻るように、学校に持ってくるものすべてに記名をお願いします。今週中に落とし主がわからなかったものは処分します。

 

5年生・図工「糸のこの寄り道散歩」(12/15)

 5年生が図工の学習で、「糸のこの寄り道散歩」に取り組んでいました。1枚の板から想像をめぐらし、糸鋸で切り取った部品を組み合わせ、それぞれの思いが詰まった面白い作品が出来上がりました。完成した作品を見ると、もとが1枚の板とは思えません。子供たちの想像力(創造力)はすごいと思いました。
 さて、2学期も残り1週間となりました。市内の学校でも、インフルエンザ等が流行っているようです。体調が万全でない子は、この週末は不要不急の外出は避け、十分休養をとりましょう。

 

1年生・松ぼっくりクリスマスツリーづくり(12/14)

 今日は、1年生が、地域のゲストティーチャーをお招きして、松ぼっくりのクリスマスツリーづくりに取り組みました。大きな松ぼっくりに、筆で白や赤、青、緑などの色を付け、ビーズなどを飾り付けました。とてもかわいらしい作品が出来上がりました。

 

なわとび遊び(12/13)

 昨日と異なり、朝から良いお天気になりました。風もなく穏やかだったので、業間休みには、短なわや長なわで遊ぶ子供たちがたくさんいました。3学期には、なわ跳び大会も計画されています。たくさんの種目に挑戦してみてくださいね。

 

校内書きぞめ競書会(12/12)※追記あり

 今日は、校内書きぞめ競書会を行いました。3~6年生は体育館で、1~2年生はそれぞれの教室で取り組みました。お手本を見ながら、集中してしっかりと書ける子が増えてきました。
 各教室廊下に掲示してありますので、13日(水)~15日(金)の15:35~16:20まで子供たちの作品をご覧いただけます。

 

※放課後に、担任、学年ブロックの教員、書写担当、管理職などで審査を行いました。(12/12追記)

 

1年生・埼玉純真短期大学との交流(12/11)

 今日は、1年生が、お隣にある埼玉純真短期大学へ交流学習に行きました。学生さんたちが、手遊びやゲーム、サンタ福笑い、リースづくり、合奏、じゃんけん列車などを企画し、楽しませてくれました。また、学食でカレーライスをいただきました。とてもよい交流となりました。学生の皆さん、教職員の皆さん、ありがとうございました。

 

5年生・社会科見学(12/8)

 今日は、5年生が社会科見学に出かけました。目的地は、群馬県にある富士重工矢島工場とAGF関東工場です。生産の様子を教科書などで学ぶだけでなく、実際に自分の目で見て、専門家の話を聞いて、得たものはとても大きいと考えます。子供たちはよい経験ができたと思います。

 

羽生市学力アップテスト(12/7)

 今日3~6年生は、羽生市学力アップテストを行いました。1~2年生も同様のテストを行いました。教室を回りながら、読みやすく丁寧な文字を書くこと、最後まであきらめずに取り組むことを指導しました。結果は、3学期の学年末の懇談会でお渡しする予定です。

 

たてわり活動(12/6)

 朝は小雨が降っていましたが回復し、昼頃には温かく感じる日となりました。
 今日は、清掃のないロングの昼休みに、たてわり活動を行いました。1年生から6年生までの異学年グループで遊びました。校庭ではおにごっこ、体育館ではドッジボールを行っていました。みんな楽しそうに動き回っていました。6年生が中心となり、みんなが楽しく遊べるように工夫していました。

 

3年生・車いすバスケ体験(12/5)

 今日は、3年生が総合的な学習の時間の福祉の学習の一環として、車いすバスケの体験学習をしました。前半は、講師の方から車いすに乗るようになった経緯をお聞きしたり、車いすバスケのルールについて説明を受けたりしました。後半は、子供たちが実際に競技用車いすに乗る体験をし、バスケットボールの試合も体験させてもらいました。
 講師の方から、事故等で歩けなくなってしまったときに、「できないことを数えるのではなく、できることを数えていこう、と前向きに生きてきた。」という言葉が重かったです。どんな状況でも、今できることに挑戦することの大切さを改めて感じました。子供たちもよい体験ができたと思います。

 

紅葉真っ盛り(12/4)

 11月中旬からインフルエンザ等による学級閉鎖が続いておりましたが、ようやく全学級の閉鎖が解除となり、全学級の子供たちが登校できるようになりました。引き続き、手洗い・うがい、手指消毒、適切な換気に努めてまいります。
 校庭の木々の葉も赤や黄色にきれいに変わってきており、紅葉真っ盛りの状況です。休み時間、元気な子供たちは、半そで・短パンで遊んでいます。

 

3年生・書きぞめ練習(12/1)

 早いもので、今日から12月に入りました。
 3年生が初めての書きぞめに挑戦しています。お手本を見ながら、書きなれない大きな文字に四苦八苦し、頑張って1枚を仕上げています。12日の競書会に向けて、他学年の子たちも頑張っています。