2024年2月の記事一覧
授業を見合う⑨(2/29)
今日2月29日は、4年に1度のうるう日ですね。4年前は、翌日から突然学校がお休みになった年です。いまだに新型コロナが終息しません。早く安心して生活できるようになるといいですね。
今日は、2年生の特別活動の学級会の授業を見合いました。年度末の学級お別れ会の話し合いでした。子供たちがよく考えて、理由をつけたしながら、自分の意見を述べていました。また、安易に賛成するだけでなく、別の視点から反対意見も述べるなど、多角的に物事を考える学級に育っています。安心して自分の意見を発表できる雰囲気がそのような子供を育んでいます。子供たちの脳が汗をかくような学びができたと思います。
多くの先生方が、授業を参観し、授業者にアドバイスをしていました。生の授業を見合うことは、教職員の授業力アップに直結する重要な取組です。
※卒業式まであと15日。
窓掃除(2/28)
今日は、たてわり活動が計画されていましたが、体調不良者が多いため、中止にしました。
昨日は、窓掃除の業者の方にお願いし、体育館や校舎の窓をきれいにしてもらいました。体育館の窓は、専用の長い柄の掃除道具を使ってきれいにしていました。寒い中ありがとうございました。卒業式に向けて、様々なことが進んでいます。
※卒業式まであと16日。
大谷選手のグローブ③(2/27)
今日も風の強い寒い日になりました。
大谷翔平選手から寄贈いただいたグローブが6年生から5年生に回っています。業間休みや昼休みにキャッチボールをしています。
※卒業式まであと17日。(3月1日に予定していた卒業を祝う会は、体調不良者が多いため、8日に延期しました)
2年生・ボール運び鬼(2/26)
早いもので、2月も最終週となりました。この3連休は、真冬のような寒さでしたね。
2年生の体育で、ボール運び鬼をやっていました。攻めるチームは、玉入れの玉を持って、相手陣地奥にあるゴールに玉を置きに行きます。守るチームは、ゴールに入れられないように、攻めるチームの子の腰に付けたタグを取って防ぎます。タグを取られると、攻めることはできません。高学年のタグラグビーにつながる鬼遊びです。すばやい身のこなしとチームの連携が必要とされます。
※卒業式まであと18日。
高校入試が変わります(2/22)
埼玉県内の公立学校で昨日から入試が始まりました。みなさん頑張ってくださいね。
小学校も無関係ではありません。現在の6年生が受検する令和9年度埼玉県公立高等学校入学者選抜方法が変わります、
と埼玉県教育委員会からお知らせがありました。
・受検生全員が自己評価資料を提出する
・受検生全員に面接を実施する
・調査書の様式が変わる
・選抜の一部を特色化する
となっています。詳細は、埼玉県教育委員会のホームページを御覧ください。
※卒業式まであと19日。
安全な登校について(2/21)
今朝は、雨の中での登校となりました。ほとんどの子が傘をさして歩いて登校しています。本校は、自宅から登校班で歩いて登校することが基本です。
車で送ってくるのは、「骨折して歩けないが登校したい子など特別な子」のみです。しかしながら、今年度特別にお借りしている学童駐車場に送られてくる児童が十数名います。なぜかほぼ同じ顔ぶれです。そのため、学童前が慢性的に渋滞し、一般の車が追い越しをかけるなど、かえって子供たちが危険にさらされています。歩いて登校が難しいお子さんは無理をさせずに休ませてください。学校は医療機関ではありません。
現在、高学年の体育の授業は年間90時間(週当たり2.6時間)しかありません。また、昔行っていた朝のかけ足なども今は行っておりません。毎日、登校や下校で歩くことで、子供たちの体力は向上します。子供たちの健やかな成長を願うならば、短絡的に車に乗せるのではなく、ぜひ歩かせてください(特別な事情がある場合には学校に御相談ください)。
※卒業式まであと20日。
学校運営協議会④(2/20)追記あり
今日は、第4回学校運営協議会がおこなわれました。学校運営協議会とは、文部科学省が進めているコミュニティ・スクール制度で、 学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができます。
今回は、まず、全学級の授業を参観していただきました。その後、2学期末に実施した学校評価アンケートや来年度の計画について説明し、学校関係者評価をしていただきました。岩瀬小は、地域のみなさんの支えで、子供たちが安心して活動できることを改めてありがたいなあと感じました。
※卒業式まであと21日。
※写真を追加しました(2/21)。
3年生・クラブ活動見学(2/19)
今日は、3年生のクラブ活動の見学がありました。本校では、4~6年生がクラブ活動を楽しんでいます。3年生が、来年度どのクラブに入りたいかを決めるために見学をしました。やってみたいクラブは見つかったかな?
※卒業式まであと22日。
学年末学習参観・懇談会(2/16)
今日は、学年末の学習参観と学級懇談会を行いました。それぞれの学級で、子供たちの1年間の成長を感じることのできる授業を見ていただきました。また、学級懇談会では、12月に実施した学力テストの結果をお返しし、良かったところや課題を説明しました。残り1か月ですが、課題解決に向けて頑張ってまいります。1年間大変お世話になりました。卒業式・修了式までよろしくお願いします。
※卒業式まであと23日。
5年生・ランチョンマットづくり(2/15)
昼間は暖かくなってきましたが、朝晩はまだ寒いですね。子供たちは元気に歩いて登校しています。
5年生が家庭科の学習でランチョンマットを作っていました。ミシンで縫ったり、アイロンをかけたりして、オリジナルの作品を仕上げていました。完成したら、大切に使ってくださいね。
※卒業式まであと24日。
学校保健委員会③(2/14)
今日は、第3回学校保健委員会が行われました。「睡眠と健康について考えよう」というテーマで、東洋羽毛北関東販売株式会社の上級睡眠健康指導士の方からお話をいただきました。今回は、保護者に加えて、4~6年生の児童も参加しました。
まずは、早起きが大切で、「早起き・早寝・朝ごはん」を教えてもらいました。また、小学生は、9時間から9時間半の睡眠が必要との話がありました。さらに、スマホやゲーム機に触るのは、寝る前1時間以上前までと教えてもらいました。眠りの質が違ってくるそうです。あの大谷翔平選手も睡眠には気を付けているそうです。昨日も書きましたが、家庭でルールを決め、家族で守ることが大切ですね。
※卒業式まであと25日。
ネットには危険がいっぱい!(2/13)
文部科学省から「ネットには危険がいっぱい!」というリーフレットが届きました。学校では、子どもたちがタブレットPCを活用し、家庭でも、インターネットにつながるゲーム機やスマホなどに接する機会が増えてきています。とても便利な時代となりましたが、そのぶん、危険な事態に巻き込まれる可能性も増えてきました。フィルタリングやペアレンタルコントロールを活用し、安心・安全な利用を心掛けましょう。家庭でルールを決め、家族で協力して守るようにしましょう。
※卒業式まであと26日。
書き損じはがき等ありがとうございました(2/9)
皆さんからの書き損じはがき等の寄付をいただきました。書き損じはがきや未使用はがき41枚、使用済切手1袋が集まりました。はがきは個人情報を消してあります。養護盲老人ホームのひとみ園さんにお届けします。御協力ありがとうございました。
※卒業式まであと27日。
鼓笛引き継ぎ(2/8)
昨日、鼓笛の新メンバーが決定し、さっそく今日の昼休みに引き継ぎが行われました。6年生が手本を示し、新しく決まった5年生が教わりながら練習をしました。学校だより1月号に「3学期は次の学年の0学期」と書きましたが、このように、既に来年度に向けての活動は始まっています。3年生の鍵盤ハーモニカ練習も始まりました。すぐにうまくはできませんが、あきらめずに挑戦し、身に付けてほしいと思います。
※卒業式まであと28日。
初任者研究授業・授業を見合う⑧(2/7)
今日は、初任者研究授業を行いました。2年生の道徳の授業を見合いました。子供たちは、素直に教師の話を聞き、主人公の行動について考えました。そして、自分の考えを丁寧に友達に伝えようとしていました。このクラスで1学期から継続的に行われており、学習態度がしっかりと身に付いています。授業の様子は、校内の教員だけでなく、市内の初任者の先生方にも見ていただきました。
※卒業式まであと29日。
入学説明会(2/6)
今日は、令和6年度入学予定児童保護者向けの入学説明会を実施しました。
校長のあいさつのあと、羽生警察署の方のお話、主任児童委員さんのお話、1年担任から持ち物等のお話、PTA会長さんから活動についてなど、たくさんの内容をお伝えしました。その後、役員等を決めていただきました。不明な点がある場合には、学校までお問い合わせください。寒い中、御参加いただきありがとうございました。お子さんの入学を楽しみにお待ちしております。
※卒業式まであと30日。
※このブログは、下にある「ライブドアアプリで更新を受け取る」の設定をしていただくと、更新のたびにアプリに通知が届きます。見逃しがなく便利ですので、ぜひお試しください。
本日の登校について(2/6)※追記あり
今回の降雪は、昨夜中にピークを過ぎたと思われますが、既にお知らせしたとおり、本日は2時間遅れの登校となります。
車道や歩道に多くの雪が残っています。10時10分を目安に、十分気を付けて、登校させてください。なお、多少遅れても構いませんので、安全を優先してください。
この交通事情により、教職員もいつ揃うかわかりませんので、早い時間に児童が登校すると、激寒の中、待つ可能性がありますので、決められた時刻に登校をお願いします。
午後の入学説明会は、予定通り実施する計画です。
登校した児童が安全に歩けるよう、出勤した教職員総出で雪かきを行っています。欠席連絡等はできるだけフォームからお願いします。
3年生・消防署見学(2/5)
寒い中、3年生が社会科の学習で消防署見学に行ってきました。署員の方から、消防車や救急車、普段の仕事内容などについて、説明をしていただきました。私たちの暮らしを24時間体制で守っていただいています。火事や事故、ケガなど消防署のみなさんのお世話にならないように気をつけましょう。お忙しい中、御対応いただいた署員の皆さん、ありがとうございました。
※卒業式まであと31日。
【重要】本日の下校・明朝の登校について(2/5)※追記あり
天気予報では、午後から降雪が予想されています。そこで、以下の対応といたします。
(1)本日の下校は、5校時終了後、全児童下校とします。委員会活動は中止します。
(2)明朝の登校は、2時間遅れとします。なお、雪が残っているかもしれないため、十分気を付けて登校してください。また、午後に計画している入学説明会は、実施予定です。
今後、情報が更新された場合は、対応が変化するかもしれません。その場合は、連絡メールや学校HP等でお知らせします。
午後1時ころの校庭の様子です。うっすら白くなっています。あまり積もらなけらばよいのですが。
PTA資源回収③/岩瀬公民館作品展(2/3)
今年度3回目のPTA資源回収が行われました。たくさんの段ボールや空缶、新聞紙などが集まりました。御協力いただいた保護者の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。また、休日の早朝からご尽力いただきましたPTA役員の皆さん、消防団の皆さん、ありがとうございました。
また、岩瀬公民館では、作品展が行われています。本校の6年生の俳句作品も飾られています。都合のつく方は、ぜひお出かけください。今日は16時30分まで、明日は9時から15時まで開催されています。