岩瀬小ブログ

2023年6月の記事一覧

ヘルメットの着用で自分の命は自分で守る(6/30)

helmet.pdf

 梅雨特有のじめじめした暑さが続きますね。
 昨日の懇談会前の全体会でお話したとおり、本校児童のうち、普段から自転車に乗る子のヘルメット着用率はまだ100%ではありません。法律で小中学生は必ず被ることになっていますので、自転車に乗る子は、被せてから出かけさせてください。ヘルメットを着用しない子は自転車に乗れませんので、徒歩で移動してください。自分の命は自分で守りましょう。
 また、それ以外の全年齢でも着用が努力義務となっています。親子でヘルメットを被り、安全に自転車に乗れると良いですね。

 

1学期末授業参観・学級懇談会(6/29)

 

 

 今日は、1学期末の授業参観と学級懇談会を行いました。ご多用のところ、また暑い中、御来校いただきありがとうございました。自動車での来校はご遠慮いただいております。子供たちは、暑い日も寒い日も雨の日も風の日も歩いて登校しています。ルールを守りましょう。

※昨夕は、ひどい雷雨になりました。児童の下校を心配して来校した地域の方もいらっしゃいました。ありがたいことです。学校では何度も停電となり、校庭はほぼ水没し、強風で1・2年生の植木鉢は横倒しとなり、5cmくらいの雹も降りました。 校舎内でも雨水が染み出しているところがあります。校務用のネットワークもつながらなくなりました。現在は、ほぼ復旧しています。

 

 

カブトエビ&タガメ(6/28)

 今日は、すっきりと晴れてはいないものの、気温が上がり、30℃を超える真夏日となりました。1年生と3年生も水泳学習を実施し、これで全学年が1度以上はプールに入ることができました。
 学校近くの田んぼでは、カブトエビとタガメを発見しました。水がきれいなのでしょうね。稲もぐんぐん大きくなっています。登下校中、ふざけて落ちたりしないよう指導しています。お米は命の元ですからね。

 

 

6年・歴史出前授業(6/27)

 今日は、県立さきたま史跡の博物館の方をお招きし、6年生の歴史出前授業「なるほど!古墳時代」を行いました。 博物館から埴輪や土器、鉄剣などを持ってきていただき、子供たちにわかりやすく説明していただきました。教科書にも掲載されている国宝「金錯銘鉄剣」も触って確かめることができました。6年生の社会科は、少し前までは歴史学習から始まりましたが、現在は、公民分野から学習をスタートし、今ころから歴史分野の学習が始まります。歴史の学習は抽象的になりがちですが、ものを実際に見たり触ったりすることができ、よい学習のきっかけになったと思います。(お持ちいただいた品々はもちろんレプリカです)

 

アサガオが咲きました(6/26)

 1年生が育てているアサガオの中に、もう花を咲かせたものがありました。また、2年生が育てているミニトマトやナスにも実がつき始めています。1年生教室前のグリーンカーテンのゴーヤも、子供たちの背丈くらいに育ってきました。毎日、水やりなど世話をしているので、成長するのをとても楽しみにしています。

 

集会所子ども学習会②(6/24)

 今日は、2回目の集会所子ども学習会を行いました。図書室で国語や算数のドリル学習、七夕の短冊かざりを行いました。みんなの願いが叶うと良いですね。

 

教育実習終了/朝の読み聞かせ(6/23)

 5月29日から始まった二人の教育実習生の実習が本日最終日を迎えました。4週間の実習を終え、先輩の授業を見たり、子供たちと遊んだり、自分で授業を行ったりと、充実感や達成感を味わうことができたと思います。本校の教員も、実習生に教える中で、改めて基本的なことを思い出したり、子供との接し方を問い直したりすることができました。お二人には、ぜひ、自身の目標を叶えてほしいと願っています。お疲れさまでした。

 また、本校では、朝の活動で読書に親しんでいます。金曜日には、ビブリオバトルに取り組んだり、読書ボランティアの方を招いて読み聞かせをしてもらったりしています。今日は、わかくさ学級に読み聞かせボランティアさんが来てくれました。「大きなかぶ」を子供たちと一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ」とかけ声をかけながら、ようやくかぶを抜くことができました。子供たちが集中してお話の世界に浸ることができました。

 

5年・家庭科で返し縫いに挑戦(6/22)

 5年生が家庭科で裁縫の学習をしています。前回、なみ縫いをマスターしたので、今回は、返し縫いに挑戦です。教師の手本を見てから、さらによくわからない子は、タブレットで縫い方の動画を繰り返し見ながら、縫い方を学んでいます。アナログとデジタルの融合です。
 また、朝から雨が降り、残念ながら、1,3,4年生の1回目の水泳学習が中止となってしまいました。なお、途中から晴れても、バスの配車の関係で、2コマ目や3コマ目から実施することはありません。

 

教育実習生研究授業・授業を見合う④(6/21)

 今日は二人の教育実習生が研究授業を行いました。どちらの実習生も、子供たちの意見をうまく取り入れながら、45分間通して慌てずに授業を進めることができました。ICTも効果的に活用していました。また、多くの教員が授業を見合い、気付いた点をアドバイスしました。教育実習は金曜日までです。

 

水泳学習スタート(6/20)

 今日から水泳学習が始まりました。今年度は、本校のプールが壊れているため、新郷第一小のプールをお借りしての水泳学習となります。バスに乗って移動しました。初日の今日は、6年生、2年生とわかくさ学級、5年生がプールに入りました。各学年4回(8コマ分)ですが、計画どおりに入れることを願っています。