岩瀬小ブログ

学校ブログ

第2回学校保健委員会(9/21)

 今日は、第2回学校保健委員会が開かれました。
 西中の栄養教諭さんをお招きし、羽生市の給食についてやバランスのよい食事について、教えていただきました。バランスのよい朝食をとると、頭も体も活性化するようです。忙しい朝ですが、心掛けたいですね。

 

授業を見合う⑥(9/20)

 今日は、2年生の体育・表現リズム遊びの授業を見合いました。
 当初は、5校時に行う予定でしたが、午後は暑さ指数が高くなるとの予報が出ていたため、急遽1校時に行いました。子供たちは、授業者の言葉がけから、空の動物についてイメージを広げ、バッタやコウモリ、セミ、カブトムシなど、いろいろな動き方を試してみました。授業者が動きの良い子を紹介して、その子の動きをまねしながら、広めていきました。学習指導要領でも、「題材の特徴を捉えて、跳ぶ、回る、ねじる、這う、素早く走るなどの全身の動きで、そのものになりきって即興的に踊ること」とありますので、目標を達成できる授業でした。急遽、授業時間が変わりましたが、数人の先生が参観し、授業を見合うことができました。
 今回の授業は、羽生市の体育・保健体育研究部の授業研究会となっており、午後から市内の小学校の体育主任の先生方が集まり、授業のビデオを見ながら、話合いを行いました。

 

何の実かな?(9/19)

 3連休が終わりました。9月も後半となりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
 3年生の畑に見慣れない植物の実がありました。
 これは、何の実かな?

 

 答えは、「ワタ」です。
 実がはじけ、中からふわふわとした白いものが顔を出しています。ワタはこのようにできるのですね。ふわふわの中に種がありそうです。

 

5年理科・台風の動き(9/15)

 5年生が理科で「台風の動き」を学んでいました。大型モニターに過去の台風の衛星動画を映し出し、台風の発生の仕方、回転の方向、進み方などについて学びました。台風の目が見えたり見えなかったりすることも確認できました。
 私の子供のころは、新聞の天気図を数日分切り抜いて並べてみる、といったやり方でしたので、理解度に天地ほどの差があります。ICTならではの学習法ですね。
 これから台風シーズンになります。備えをしっかりとして過ごしましょう。

 

4年生社会科見学(9/14)

 今日は、4年生が東秩父村の「和紙の里」と寄居町の「県立川の博物館」に社会科見学に行きました。書籍からだけは得られない、手触りやにおい、音、専門家の話など身体全体で体験することができました。暑い中、お疲れさまでした。

 

授業を見合う⑤(9/13)

 2年生の国語「どうぶつ園のじゅうい」の授業を見合いました。
 まず、動物園について、子供たちの意欲を高めるために、「動物園には、どんな動物がいるか」「動物園にはどのような仕事があるか」「獣医さんはどんな仕事をしているのか」と教科書を開く前に、予想を立てさせたりして、子供の気持ちを耕しておきます。
 そして、教師が範読をしますが、1学期に「たんぽぽのちえ」で学習した「順序を表す言葉」に気を付けて読み取ることが目的でした。多くの子供たちが、「朝」「お昼前」「夕方」などの言葉を文中から見つけることができました。次の時間から獣医さんの忙しい1日の仕事に迫っていきます。
 また、多くの教員が授業を参観しました。本校では、短時間でも授業を見合い、感想やアドバイスを送り合い、授業力を高めていこうとしてます。また、羽生市教育委員会の指導主事にも授業を参観し、御指導をいただきました。

 

グリーンカーテンにヘチマ(9/12)

 グリーンカーテンがぐんぐん伸びていることを、たびたびお伝えしてきましたが、ゴーヤだけでなく、ヘチマも大きく育っています。40cmを超える実もできました。4年生は、そのヘチマをモチーフとして、発想を膨らませ絵に表そうとしています。まだ途中ですが、完成が楽しみです。

 

本校の熱中症対策(9/11)

 台風13号は、千葉県、茨城県、福島県などで大きな被害を出しました。埼玉県北東部では、さほど風雨の強まりもなかったようです。
 9月も中旬に入りましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。本校では、熱中症計を職員室前に設置し、休み時間ごとに、養護教諭等が計測しています。計測結果は全校放送で伝えています。「今の岩瀬小の暑さ指数は『厳重警戒』です。外で遊ぶことはできません。教室や図書室で静かに過ごしましょう。」「暑さ指数は『警戒』です。外で遊べますが、こまめに水分補給をしたり、休憩したりしましょう。」などと伝えています。厳重警戒を超えた場合は、体育的活動なども中止しています。
 また、室内でも熱中症の恐れがあるため、教室での授業中にも飲水タイムをとり、熱中症予防に努めています。みんなで気をつけましょう。

 

台風に御注意/ローソン北交差点その⑥(9/8)

 台風の影響で雨の中の登校となりました。本日は給食後下校となりました。不要不急の外出を避け、十分お気をつけお過ごしください。学校でもホウセンカの鉢は昨日のうちに避難しました。

 

 ローソン北交差点では、保護者や交通ボランティアの方が子供たちを安全に横断させていただいています。しかし、昨日設置されたばかりの金属製のポール(車止め)が昨日(と思われる)に発生した交通事故ですでに根元から折れ曲がっていました。子供の命にかかわることですので、信号機の設置など至急対応してもらいたいです。

 

台風13号接近(9/7)

 台風13号が、8日(金)から9日(土)にかけて関東地方に接近するとの予報が出ています。また、明日の午後3時ころから強雨の予報となっております。
 つきましては、明日は、
全学年とも給食後午後1時30分ころ下校
といたします。児童の安全のために御理解・御協力をお願いいたします。
 併せて、9日の集会所学習も中止といたします。

 

歯科健診(9/6)

 今日は、全学年児童を対象に、歯科健診をおこないました。本校では、学年初めに1度目の歯科健診をおこない、2学期の初めにも2度目の歯科健診をおこなっています。むし歯があったり、歯肉炎の恐れがあったりする子は、早めに歯医者さんに診てもらってください。むし歯は自然には治りません。初期に治療を始めると、それだけ短期間で完治します。ひどくならないうちに行くことをおすすめします。

 

今日も暑い日になりました(9/5)

 今朝は曇っていましたが、どんどん気温が上がり、今日も暑い日となりました。本校の暑さ指数は厳重警戒を超えたため、外での活動は控えて、室内でも水分補給をおこなっています。一方、台風になりそうな熱帯低気圧が近づいています。気象の情報を確認し、熱中症とともに大雨等にも気をつけましょう。

 

防災週間(9/4)

 今朝は、久しぶりに小雨の中の登校となりました。
 9月1日(金)に竜巻を想定した避難訓練をおこないました。緊急放送に合わせて、防災頭巾をかぶって机の下にもぐって身を守りました。つい先月も静岡県で竜巻による車両横転などの被害が報道されたばかりです。埼玉県でも2013年に越谷市周辺で大きな被害がありました。
 9月1日は関東大震災からちょうど100年となる日でした。防災の日にもなっています。この日を含む8月30日から9月5日までは防災週間となっています。
 台風や地震、火事、大雨などによる災害はいつ起こるか分りません。備えをしっかりとしておき、いざという時には、「自分の命は自分で守る」ことを思い出し、行動しましょう。御家庭でも、緊急避難場所などについて、話し合っておくとよいと思います。

 

新しい教科書を配りました(9/1)

 今日から9月となりました。
 新しい教科書を配りました。わくわくしますね。ぱらぱらと確認したら名前を書いておきましょう。来年から使うものもありますので、きちんと保管しておいてください。

 

はきものをそろえる(8/31)

 2学期が始まり3日目となりました。子供たちは元気に学校へ来ています。今週は、夏休み中に乱れてしまった生活リズムを通常に戻すことに力を入れています。靴箱の靴のしまい方が1学期と同じように揃ってきました。しかし、何人か踵をつぶして履いていいる子が見られます。いざという時、危険ですので、小さくなってしまったら、別のものを用意してください。

 また、県の発表によると、定点当たりの新型コロナ新規感染者が、5月以来最悪を更新しています。手洗い・消毒などをしっかりとおこない、感染症には十分に気をつけましょう。

 

身体測定/ローソン北交差点その後⑤(8/30)

 新学期になりましたので、身体測定を行っています。4月に比べて、身長や体重の数値が伸びていると思います。伸び方は、人それぞれなので、誰かと比べる必要はありません。また、暑さが続くので、養護教諭からこまめな水分補給について話がありました。のどが渇く前に、こまめに水を飲みましょう。

 中岩瀬のローソン北の舗装工事は完了し、新しい横断歩道が引かれました。以前よりも歩道橋寄りとなっており、遠回りせずに横断することができるようになりました。また、交差点には、点字ブロックが設置され、工事前に段差があったところも平らになり、路側帯にグリーンベルトができました。関係の皆様に感謝です。利用する皆さんも「自分の命は自分で守る」ことを実践してください。

 

2学期始業式(8/29)

 今日から2学期が始まりました。熱中症が心配されたため、児童を体育館に集めず、校長室から各教室へオンラインで発信しました。校長からは、小さな努力を積み重ねましょうという話をしました。代表児童も2学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。教室の皆さんもよい態度で聞いていました。
 式後、1学期に間に合わなかった表彰を会議室でおこないました。
 予定していた一斉下校は、熱中症指数が危険となったため、通常下校に切り替えました。

 

夏休み最終日/ローソン北交差点その後④(8/28)

 39日の夏休み最終日となりました。明日から2学期が始まります。まだ暑いですが、元気に登校してください。

 ローソン北側の舗装工事はまだかかりそうです。登下校の際は、十分注意して歩きましょう。

 また、歩道橋の階段の一部が破損していましたが、直していただきました。

 

学校応援団除草作業③(8/26)

 今日は、休日の早朝から、また、暑い中、学校応援団の方20名ほどに御参加いただき、除草作業をおこなってもらいました。今回は、更生保護女性会の方にも御参加いただきました。2学期を前に、校庭がさっぱりしました。本校は、地域の皆さんに支えられていることを強く感じました。御参加いただいた皆様ありがとうございました。