岩瀬小ブログ

学校ブログ

鼓笛引き継ぎ(2/8)

 昨日、鼓笛の新メンバーが決定し、さっそく今日の昼休みに引き継ぎが行われました。6年生が手本を示し、新しく決まった5年生が教わりながら練習をしました。学校だより1月号に「3学期は次の学年の0学期」と書きましたが、このように、既に来年度に向けての活動は始まっています。3年生の鍵盤ハーモニカ練習も始まりました。すぐにうまくはできませんが、あきらめずに挑戦し、身に付けてほしいと思います。

※卒業式まであと28日。

 

初任者研究授業・授業を見合う⑧(2/7)

 今日は、初任者研究授業を行いました。2年生の道徳の授業を見合いました。子供たちは、素直に教師の話を聞き、主人公の行動について考えました。そして、自分の考えを丁寧に友達に伝えようとしていました。このクラスで1学期から継続的に行われており、学習態度がしっかりと身に付いています。授業の様子は、校内の教員だけでなく、市内の初任者の先生方にも見ていただきました。

※卒業式まであと29日。

 

入学説明会(2/6)

 今日は、令和6年度入学予定児童保護者向けの入学説明会を実施しました。
 校長のあいさつのあと、羽生警察署の方のお話、主任児童委員さんのお話、1年担任から持ち物等のお話、PTA会長さんから活動についてなど、たくさんの内容をお伝えしました。その後、役員等を決めていただきました。不明な点がある場合には、学校までお問い合わせください。寒い中、御参加いただきありがとうございました。お子さんの入学を楽しみにお待ちしております。

※卒業式まであと30日。

※このブログは、下にある「ライブドアアプリで更新を受け取る」の設定をしていただくと、更新のたびにアプリに通知が届きます。見逃しがなく便利ですので、ぜひお試しください。

 

本日の登校について(2/6)※追記あり

 今回の降雪は、昨夜中にピークを過ぎたと思われますが、既にお知らせしたとおり、本日は2時間遅れの登校となります。
 車道や歩道に多くの雪が残っています。10時10分を目安に、十分気を付けて、登校させてください。なお、多少遅れても構いませんので、安全を優先してください。
 この交通事情により、教職員もいつ揃うかわかりませんので、早い時間に児童が登校すると、激寒の中、待つ可能性がありますので、決められた時刻に登校をお願いします。
 午後の入学説明会は、予定通り実施する計画です。

 登校した児童が安全に歩けるよう、出勤した教職員総出で雪かきを行っています。欠席連絡等はできるだけフォームからお願いします。

 

 

3年生・消防署見学(2/5)

 寒い中、3年生が社会科の学習で消防署見学に行ってきました。署員の方から、消防車や救急車、普段の仕事内容などについて、説明をしていただきました。私たちの暮らしを24時間体制で守っていただいています。火事や事故、ケガなど消防署のみなさんのお世話にならないように気をつけましょう。お忙しい中、御対応いただいた署員の皆さん、ありがとうございました。

※卒業式まであと31日。

 

【重要】本日の下校・明朝の登校について(2/5)※追記あり

 天気予報では、午後から降雪が予想されています。そこで、以下の対応といたします。
(1)本日の下校は、5校時終了後、全児童下校とします。委員会活動は中止します。
(2)明朝の登校は、2時間遅れとします。なお、雪が残っているかもしれないため、十分気を付けて登校してください。また、午後に計画している入学説明会は、実施予定です。
 今後、情報が更新された場合は、対応が変化するかもしれません。その場合は、連絡メールや学校HP等でお知らせします。

「家庭でできる大雪対策」埼玉県HP

 

 午後1時ころの校庭の様子です。うっすら白くなっています。あまり積もらなけらばよいのですが。

 

 

PTA資源回収③/岩瀬公民館作品展(2/3)

 今年度3回目のPTA資源回収が行われました。たくさんの段ボールや空缶、新聞紙などが集まりました。御協力いただいた保護者の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。また、休日の早朝からご尽力いただきましたPTA役員の皆さん、消防団の皆さん、ありがとうございました。

 

 また、岩瀬公民館では、作品展が行われています。本校の6年生の俳句作品も飾られています。都合のつく方は、ぜひお出かけください。今日は16時30分まで、明日は9時から15時まで開催されています。

 

誰でしょう?(2/2)

 校舎の北側(公民館側)に立っているこの銅像はいったい誰でしょう?

 

 

 

 

 この銅像は、二宮金次郎(にのみやきんじろう)さんです。二宮尊徳(そんとく・たかのり)と呼ばれることもあります。
 では、なぜ小学校に銅像が立てられているのでしょう。報徳二宮神社のホームページには、次のように紹介されています。

江戸末期、多くの農村や藩を貧困から救い独自の思想と実践主義で人々の幸福を追求し数理、土木建築技術から文学まであらゆる才能を発揮した世界に誇れる偉人。

 朝暗いうちから夜遅くまで汗と泥にまみれて一生懸命働き、その間余裕ができればわずかな時間も無駄にせず勉強をしたそうです。薪を背負って運びながら、本を広げている姿が銅像になっています。小さな努力の積み重ねが大切(積小為大)という教えを守った人です。偉大過ぎてなかなか真似はできませんが、その精神は学びたいと思います。

※卒業式まであと32日。

 

5年生・鼓笛オーディション結果発表(2/1)

 早いもので、今日から2月となりました。
 先月から行っていた来年度の鼓笛のオーディションの結果発表を行いました。公平・公正を期すため、音楽担当、担任、楽器担当、管理職など多くの目で見て聞いて選考を行いました。
 第1希望が通った子はもちろんうれしいはずですが、やむなく第2希望に回ってもらった子、希望が通らず2次募集になった子などそれぞれですが、自分なりに受け止めてくれたように感じました。それぞれが大切なパートです。決まった役割を一生懸命に頑張ってほしいと思います。

※卒業式まであと33日。

 

3年生・アイマスク体験(1/31)

 3年生が総合的な学習の福祉分野の学びの一環としてアイマスクの体験を行いました。アイマスクをつけると、怖くて1歩も動くことができません。友達の肩を貸してもらい、「右に○○があるよ」「左に曲がるよ」「階段があるよ」と知らせてもらっても、そろそろとしか歩けないことを疑似体験しました。目の不自由な人の不便さに気付き、誰にでも優しい心で接することのできる子を目指しています。

※卒業まであと34日。