学校からのお知らせ

新型コロナウイルス定点観測値26.95(9/13)

 9月13日に発表された新型コロナウイルス定点観測値(9月4日~10日)が、先週の25.73から26.95と、5月以降の最悪値をまた更新しています。ヒトメタニューモウイルスなどほかの感染症も流行っています。手洗い・消毒、適切な換気、人の集まるところへ行かない、必要に応じマスクを着用するなど、十分お気をつけください。

 

新型コロナウイルス定点観測値25.73(9/6)

 9月6日に発表された新型コロナウイルス定点観測値が、先週の22.74から25.73と、5月以降の最悪値をまた更新しています。県内の定点医療機関が261か所ですから、およそ6700人が感染したと考えられます。市内でも流行しているところがあるとのことです。繰り返しとなりますが、手洗い・消毒、適切な換気、人の集まるところへ行かない、必要に応じマスクを着用するなど、十分お気をつけください。

 

新型コロナウイルス定点観測値22.74(8/30)

 新型コロナウイルス感染症が流行の兆しを見せています。県から8月30日に発表された8月21日~27日の感染者数は、定点観測値で22.74(全国値17.84)となっています(厚生労働省では、季節性インフルエンザの場合、1定点当たりの感染者数が10人以上で「注意報」、30人以上で「警報」を発表しています)。5月以降最悪です。国や県から行動制限は出ていませんが、お気をつけください。

 

注意 令和5年度 水泳学習の実施について(5/29)

※無事に終了しました(7/13)。

 向暑の候、保護者の皆様におかれましては、益々御清栄のこととお喜び申し上げます。日頃、本市並びに本校の教育活動への御理解・御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、本校では水泳学習の実施にあたり、プール設備の点検を実施したところ、設備不具合が判明し、本校での水泳学習の実施が難しい状況です。
 そこで、羽生市教育委員会と協議し、児童の学びを保障する観点から、今年度の水泳学習を下記のとおり実施することといたしました。
 保護者の皆様におかれましては、御理解くださいますようお願い申し上げます。

   記

1 実施等について  
(1)羽生市立新郷第一小学校プール施設を借用します。
(2)6月20日(火)から7月13日(木)までの期間に実施します。
(3)移動を含め、2時間続きの授業とします。
(4)時間割等については、別紙にて連絡します。

2 移動等について  
(1)貸し切りバスで移動します。
(2)バス代等、保護者様の負担はありません。

3 その他
(1)移動の際は、交通安全に十分配慮いたします。
(2)新郷第一小学校プール施設においても、安全面に十分配慮いたします。

水泳学習カレンダー→ R5_swimmingcalender.pdf

水泳学習タイムテーブル→ R5_swimming_timetable.pdf

 

注意 児童送車時における降車場所について(5/19)

 児童の登校については、通学班による徒歩通学が基本ですが、通学班の集合時刻に遅れるなどして、保護者の方が自動車で児童を学校まで送ってくることもあります。その際は、すべての児童の安全を守るために、以下のように、学童保育室駐車場を一方通行でご利用ください。また、路上での降車は大変危険ですのでお止めください。
 なお、足の骨折などで校地内へ乗り入れを希望する場合は、事前に御相談ください。


 小学校の年間登校日数は、年間およそ200日ですので、6年間で約1200日となります。学校までの通学距離が1kmの子は、毎日往復で2km歩いています。つまり、6年間で、2km×1200日=2400kmとなります。この距離は、北海道の稚内から沖縄県の那覇くらいまでの距離です。これだけの距離を歩くことは、体力向上や健康増進に大いに役立っています。雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も元気に歩いて登校できるとよいですね。

 

注意 児童在校時に「震度5弱以上」の地震が発生したら

 羽生市の小学校では、児童が学校にいるときに、「震度5弱以上」の地震が発生した場合、全児童を学校に留め置き、保護者に引き渡すことになっています。もしものときには、御協力をお願いいたします。

 なお、震度4以下の場合は、原則として、通常授業をおこない、通常下校となります。