岩瀬小ブログ

2024年12月の記事一覧

なわとび流行中(12/11)

 今日も風が弱く暖かい日となりました。
 業間休みや昼休みには、個人の短なわや集団の大なわをやっている子が増えてきました。特に、大なわは、8の字跳び、10人跳び、5人跳びなど、1月下旬になわとび記録会があることからクラス単位で目標を決めて行っているところが増えています。個人跳びは、狭い場所でもできることから、冬休みの体力づくりにも向いています。前回し跳びや後ろ回し跳びができるようになったら他の種目に挑戦してみてください。また、持久跳びは、学年×1分が合格基準となっています。ぜひ、自分で目標を定め、頑張ってください。

 

人権デー(12/10)

 今日12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。
 昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。その採択日である12月10日が人権デーとなっています。
 世界では、戦争をはじめ、人権を疎かにするようなことが絶えません。私たちの周りにも、いじめや虐待など人権にかかわる多くのニュースを目にしています。最近、周りの人の幸せを踏みにじってまで、自分の欲求を満たそうとしている人が多いと感じています。「自分を大切にするとともに、同じように周りの人も大切にする」ということを本校では、たびたび子供たちに伝えています。

 

読み聞かせ(12/9)

 暦の上では大雪を過ぎ、朝晩は冬の寒さを感じるようになりましたが、日中は暖かい過ごしやすい日が続いています。
 今日は、朝の時間に読み聞かせボランティアのポケットさんが4年生に読み聞かせをしてくれました。普段、目からの情報が多い子供たちにとって、絵本の挿絵を見ながら話を注意深く聞いて、頭の中でストーリーを想像しながら楽しむことは、とても良い体験となっています。
※市内では、インフルエンザ等の感染症が流行り始めているようです。手洗い、うがい、食事と休養など、御家庭でも健康に十分に気を付け、楽しい年末年始を迎えられるようにしましょう。

 

冬の交通事故防止運動実施中(12/6)

R6.11.29_冬の交通事故防止運動_チラシ.pdf

 埼玉県では、12月1日(日)から14日(土)まで、冬の交通事故防止運動が行われています。
 令和6年11月1日から、道路交通法の一部を改正する法律が施行され、自転車の「ながらスマホ」、「酒気帯び運転」の罰則が強化されました。このようなことから、「横断歩道における歩行者優先の徹底」「自転車乗車時のヘルメット着用促進と交通ルールの遵守」「夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶」を重点とし、運動が実施されています。人も車も自転車も、交通ルールを守って交通事故をなくしましょう。
 本校の学区も国道122号線など危険な箇所がたくさんあります。加害者にも被害者にもならないよう気を付けて過ごしてほしいと願っています。

 

跳び箱運動(12/5)

 今日も穏やかな暖かい日になりました。
 わかくさ学級が合同で体育の授業で跳び箱運動を行っていました。安全に取り組むために、全員が座ってから指示を出し、演技が終わった際には、次の子に合図を出してから次の子が演技を行うことを徹底しています。また、着地が重要なのでしっかりと止まるように指導していました。子供たちは自分の選んだ高さの跳び箱で演技に挑戦していました。

 

2学期末授業参観(12/4)

 今日も風も弱く暖かい日でした。
 2学期末の授業参観を行いました。各クラスとも子供たちが活躍していました。保護者の方と一緒に活動していた学級やグループで話し合う学級、個人で考えを深める学級などありました。御多用のところ御来校いただきありがとうございました。

 

学力テスト(12/3)

 今日も穏やかな暖かい日となりました。
 子供たちは、校内学力テストに挑戦しました。学習した内容がどの程度身に付いているか、児童一人一人の学力を把握するためのテストです。国語、算数の2教科でしたが、どの子も一生懸命に取り組みました。結果が戻り次第、分析し対策を講じます。個人票は、2月19日(水)の学年末PTA学級懇談会の際にお渡しする予定です。

 

書きぞめ競書会(12/2)

 今日は、校内書きぞめ競書会を実施しました。低学年は教室で、中・高学年は体育館で行いました。どの子も集中して取り組むことができました。
 放課後に、書写担当や担任、学年ブロックの教員、管理職などで審査を行いました。各学級の廊下に作品を掲示していますので、明後日の授業参観の時などに御覧ください。