岩瀬小ブログ

学校ブログ

指導案検討会/ローソン北交差点その後②(5/22)

 今日の校内研修は、指導案検討会です。毎日5~6時間の授業を行うにあたり、普段は、1教科あたりノート1ページほどの準備をして臨みますが、年に数回、指導案(授業の詳細な設計図のようなもの)を作成し、授業に臨みます。指導案は、A4サイズ1枚のとき(このような簡単なものを略案といいます)もあれば、教科によっては10枚を超えることもあります。
 今日は、3年生と6年生が6月に行う授業の指導案を2グループに分かれて検討しました。このように多くの教員の力を合わせて指導案を作成し、授業に臨んでいます。若手の教員が中堅・ベテラン教員から授業への取り組み方を学び、自己の授業力を高める取組のひとつです。

 

 ローソン北交差点のその後の続編です。毎週月曜日の登校時には、保護者の方にも道路横断の安全指導に加わっていただくことになりました。どうもありがとうございます。
 春の全国交通安全運動期間は終わりましたが、危険に変わりはありません。「自分の命は自分で守る」ことを忘れずに、365日安全に過ごしてもらいたいと願っています。

 

学校応援団除草作業①(5/20)

 今日は、学校応援団の方に10名以上お集まりいただき、校地内の刈り払い機での除草やチェーンソーを使った木の伐採を行っていただきました。本校は、児童数の割に校地が広いので、大人の手が入るととても助かります。時折小雨の降る天候でしたが、すっかりきれいになりました。どうもありがとうございます。

 

1年・アサガオの水やり(5/19)

 今日は平年並みの気温ですが、昨日と一昨日に比べると、涼しく感じます。
 先日、1年生がアサガオの種まきをしましたが、毎朝登校すると、ランドセルを教室に置いて、外に出て、水やりをしています。早い子は、もう芽が出てきました。まだ、出ていない子も心配することはありません。毎日水やりをするときっと出てきます。大きくなって花が咲く日が楽しみですね。

※岩瀬小学校は、令和5~6年度に羽生市教育委員会から緑化教育校の指定を受けています。これまで以上に、草花や樹木に親しみ、子供たちに思いやりの心を育んでまいります。

 

 

新体力テストその2/熱中症に注意(5/18)

今日も暑い日になりました。
 今日は、2・4・5年生が、新体力テストの50m走、立ち幅跳び、ボール投げを行いました。暑かったので、途中、水分補給の時間を設けながら実施しました。5年生の子たちが、計測や記録を手伝ってくれました。ありがとう。

 また、環境省が発表している暑さ指数(WGBT)も「注意」から「警戒」レベルとなっています。学校では、エアコンの利用も始めました。水筒を毎日持ってくる、外に出る時は帽子を被るなど、御協力をお願いします。

 

埼玉県学力・学習状況調査/水の事故に注意(5/17)

 今日は、暑い日になりました。
 4~6年生が埼玉県学力・学習状況調査に挑戦しました。羽生市では、今回の調査にCBT(コンピュータによるオンライン方式のテスト)で取り組みました。子供たちは、すでにタブレットに慣れているため、操作についての混乱はありませんでしたが、国語の長文の読み取りなど、紙のテストとは異なった能力が求められていると感じました。
 なお、問題については非公開のため、画像処理をしています。

 

 また、学校近くの田んぼでは、田植えが始まりました。水の張られた田んぼの周りで遊んだり、用水路に近づいたりすると、大変危険です。命に係わる重大な事故につながる恐れがあります。学校でも指導をしましたが、御家庭でもお子さんと話し合ってみてください。